みなさんこんにちは。RINAです。
カナダでの生活が始まって1か月が過ぎました。私は自分で見つけて現在カナディアンの方のお宅でホームステイしています。滞在先は留学生活において1番大事なことだと思うので記事にしました。
エージェントに頼まず自分で決めようとしている方に少しでも参考になると思うので是非ご覧ください。
ホームステイにするかシェアハウスにするか・メリット デメリット
最初はシェアハウスにする気満々でしたが、ご縁がありホームステイをすることになりました。シェアハウスとホームステイのメリットとデメリットを挙げてみて、最初の半年留学する私にはホームステイのほうがいいと思ったのでホームステイに決めました!
シェアハウスのメリット・デメリット
メリット
- 同じ目的で来ている仲間と出会える
- ホームステイに比べて安い
- 楽しい
デメリット
- 合わない人が住んでいたらストレス半端ない
- 追い出される可能性あり
- 自分の冷蔵庫の食べ物を勝手に食べられる可能性あり
ホームステイのメリット・デメリット
メリット
- 安心
- ホームステイが終わった後も関係が続くかも
- カナディアンの文化が知れる
デメリット
- ビジネスでやっている家もある
- ご飯が合わない可能性あり
- 門限がある家がほとんど
エージェントを通して決めるか
エージェントを通して決めるとなると自分でホームステイ先が選べません。カナディアンの家にホームステイしたいのにフィリピン系の家になる確率が高いです。そして、出発の1週間前に決まります。私の学校の友人達は98%の確率でフィリピンのお宅にホームステイでした。

1週間前に決まるなんて心の準備ができないよ...
私の選択
タイトルにもある自分で決めたとはどういうことかお伝えします。
カナダに在住、留学、ワーホリしている日本人が利用しているサイトJPcanada を通してホームステイ先を見つけました。英語で書いてある投稿はカナダに住んでいてホームステイしてくれる人を探している外国人の方の投稿ですが、前にホームステイしていた日本人の方が代理で日本語で投稿しているパターンもあります。
私は以前、私が決めたホームステイ先に滞在していた方の投稿を見てメールしました。何通かやりとりしてから、カナディアンのホームステイマザーと英語でやり取りして決めました。
コメント